【5月30日開催】 2021年度 第1回ローリング療法研究会のご案内

《緊急事態宣言延長により本年9月5日(日)に延期となりました》

当研究会はスポーツ障害・コンディショニングのためのローリング施術方法をテーマとし、研究・発表を行っています。
アマチュアからトップアスリートまで、怪我の治療や予防のニーズに応えられる幅広い知識と技術を学びましょう。
また、今年度は「擽感コミュニケーション」と題し、擽感の探し方、除去する施術の方法についても研究、演習を行ってみたいと思います。
治療技術・知識向上の為にはもちろんのこと、免許昇級の為にもぜひ研究会にご参加下さい。

■ 日程:2021年5月30日(日) 10:00 – 16:00(昼休憩約1時間)

■ 会場:みのはらローリング治療院(川西ローリング健康センター)

■ 定員:10名程度

■ 持ち物:ジャージ等ローリング施術を行いやすい服、マスク、タオル1枚、筆記用具、5本指ソックス

■ 通常参加費:講師 7,000円 1級 8,000円 2級 9,000円 無級 10,000円 一般 20,000円
(当日会場にて現金でお支払いください)

早割参加費*:上記通常参加費から15%割引となります。
*〈早割〉
  ・430までに申込みされ、参加費をお支払いいただけた方が対象となります。
  ・お支払いはPaypal(クレジットカード決済)を使ったオンライン決済となります。
  ・お支払い方法は、メールで参加申し込みをいただいた後、返信メールにてご案内いたします。
  ・原則お支払い後の返金は致しかねますのでご了承ください。

■ 申込:メールフォームに氏名、級を記載してお送りください(早割を適用されたい場合は、「早割希望」と記載してください)。

■ 申込期日: 5月15日までにお申し込みをお願いします。
(定員となり次第申し込みを終了とさせて頂きますのでご了承下さい)

《※ご注意》
・申込された方で申込期日を過ぎてキャンセルされる場合は、キャンセル料として参加費全額を後日お支払いいただきますのでご了承ください(銀行振込となります)。
・新型コロナウイルス感染症における社会情勢によっては、研究会を延期するなどの措置をとらせていただく場合がございます。
________________________________________________________________________
当日のスケジュール

[午前の部]10:00 – 12:00
[発表者:蓑原佑斗(川西ローリング健康センター)]
[内容]足部・足関節をローリングする重要性について
 足は重力で支配されるこの地上を二足歩行で移動するためのツールとして進化し続けてきました。成人男性では約70㎏の身体を支持し、歩く、走る、跳ぶといった大きな負荷に耐えられる丈夫な構造となっています。さらに、足底には優れたセンサー(感覚器)が敷き詰められており、靴のソールを通してでも、地面の微妙な高低差、滑りやすさなどを感じ取ることができます。
 足部には片足28個の骨が存在し、それらを多くの靭帯と筋・軟部組織が強力に保護していています。そして足関節は下腿から伸びる筋によって前後内外側方向からサポートされ柔軟な可動性を有しています。
 足は「健康の履歴書」と呼べるほど、立ち方、歩き方、姿勢の良し悪しなどが現れる部位で、外反母趾のように変形による症状が生じることもあります。また、アスリートにおいては足底や足趾に角質の変異である胼胝(べんち=タコ)ができやすい部位を確認することで、その選手の動き方の特徴まである程度推測することも可能です。足は日常生活の動作や競技による疲労が蓄積されやすい部分なのです。
 講義では足部の構造について詳しく解説をし、実技では各ローリング器具を使い分けて、正確に足部の各組織を狙う施術方法をご紹介したいと思います。今回の足部の施術は足関節捻挫、シンスプリント、アキレス腱炎などの疼痛を改善するためのベースとなる手法ともなっています。

[午後の部①]13:00 – 14:30
[グループワーク]
[内容]擽感(りゃっかん)コミュニケーション
 擽ったい感覚を探し、除去するユニークな施術方法は、他に類を見ないローリング療法の特徴ではないでしょうか。では、この「擽感(=擽ったい)」はなぜ起こり、なぜ消えるのでしょう?その答えはまだ明確にわかっておらず、世に研究や論文も少ないのが現状ですが、擽感を除去すれば体が楽になるということは、臨床経験上紛れもない事実と思われます。
 しかし、擽感の現れ方は人によって千差万別。そして除去に至るプロセスもまた施術者と患者さんの間でそれぞれ異なるかと思います。
 そこで、先生方皆さんがどんなローリング方法を用いて擽感を治療するのか、またその上で患者さんとどのようなやり取りをするのか意見交換をおこなってみたいと思います。自分と他の先生との擽感に対する意識や技術の違いを比較してみると、何かしら気付きを得られ、より良いローリング方法が生まれるかもしれません。
 ローリング療法の基本であり、且つ高度な技術を要する擽感の除去。まだ経験年数の短い先生にとっては特に必要な内容かと思いますが、ベテランの先生におかれましても一度基本に立ち返ってみる良いきっかけとなることでしょう。

[午後の部②]14:45 – 16:00
[内容]スポーツローリング
「20分で仕上げる全身スポーツローリング」を参加者で二人一組となり、お互いに施術をしあいっこします。全身の施術を20分でおこなうため、スピーディーで的確なローリングの技術を要します。施術をすることも受けることも、どちらも技術向上のために大切な要素です。特に普段なかなかローリングを受けることがない方はこの機会に他の先生の施術を受けて学んでみましょう。
________________________________________________________________________

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スタッフblog

前の記事

Facebook☆